2014年4月4日金曜日

菌類資料 1~4 目次一覧

菌類資料 1  1970年3月23日発行
発刊に際して
マツタケ目の科・属 検索表(その1)
菌類の起源
中央ヨーロッパ産ベニタケ属 種の検索表
あとがき


菌類資料 2  19714月1日発行
関西地方のイグチ類
ハラタケ目(マツタケ目)の科・属 検索表(2回目)
悪食帖
キノコについていた昆虫(1)
60才の誕生日を迎えられた R. Singer 博士
腹菌類の目・科及び属の検索
Lactarius  gerardii (?) の茎に網目があった?
名城大学附属農場で見たシロハツ(?)の追想
中央ヨーロッパ産ベニタケ属. 種の検索表
菌類資料1号の正誤表
謝辞
あとがき


菌類資料 第3号 119724月1日発行
植物学における種の問題―帽菌類の種について
三年前にとったマツタケを食べた話
死にもの食い
ツキヨタケの有効成分 Lampterol について
ハラタケ目の科・属の検索表:3回目
アザミウマ
悪食帖(2)
謝辞
菌類資料2号・3号の正誤表  あとがき


菌類資料 第4号  催幻覚性きのこ特集  1976年6月27日発行
悪食帖(3)
幻覚性キノコ・アイゾメシバフタケ中毒の手記
幻覚性キノコ・アイゾメシバフタケ試食記(Nature Study より)
幻覚性キノコ・アイゾメシバフタケによる中毒について(日菌報より)
アイゾメシバフタケPsilocybe subcaerulipes Hongo による中毒例
「アイゾメシバフタケ」について
魔法のキノコを探ねて(日菌報より)
日本菌学会第15回例会報告
幻覚発生物質含有のキノコが闇市に(Medial Tribune より)
プレ・コロンビア期、インディオ文化の基調(科学朝日より)
Hallucinogens of plant origin  Science より)
謝辞
図版 Ⅰ~Ⅲ